なかがわ水遊園

気が付けば6月!早いっ!!
前回の更新以降、ずっと更新が無かったのは、決して体調不良というわけではなく、日々忙しかったってだけなんですけど・・・。


PTAのお仕事をしつつ、今年度新しく本部に入られたみんなのネックストラップを作りました。
今年は皆さん、色がかぶらなかったね〜。全5本。もうこんなに作ることは無いだろうな。

2日の日曜日、前々からパパが気になって行きたかったという「なかがわ水遊園」へ行きました。
出発したのが9時過ぎ。到着したのが12時過ぎ。


そんなに長くいられないのに、つり池で釣りをすること2時間!!


イカワなどの小さい魚くんたちを計9匹。

その後、水族館へ。

那珂川ゾーンなんていうマニアック?で地味なゾーン。

そして大好きなタッチング水槽。サメやらうにやら・・・。

大洗の水族館に続き、またもやドクターフィッシュ!!

世界の川ゾーンはアマゾンの変わった生き物たちがたくさん。
中でも、息子はこの「ピラルクー」のとりこになってしまいました。

なかなか南国風な造りで、ここどこ?て雰囲気でした。

そして、今回の獲物?はこちら!
ピラルクーのぬいぐるみは可愛さゼロ。ウーパールーパーは玲菜のですが、かわゆい。

日帰りで東北道を突っ走りました。
次の日は学校があり、しかも運動会の練習があるのに帰宅は8時半!
翌日は超早寝させて復活させましたよっ♪
かなり強行でしたが、意外と楽しかったので良しとしましょう。

G.W後半

3〜4日は茨城県へ家族旅行へ行って来ました。
3日は大洗のアクアワールド(水族館)へ。
ここでまさかの丸一日を過ごしました。


どうしてこんなに子どもたちにヒットしたのか???
一番の理由はこれ↓です。

元々「ちんあなご」が大好きだった息子。
水族館へ行くとしばらく見ているものでした。
そんな「ちんあなご」がこんなにクローズアップして取り上げられているなんて!!!


本物はこちら↓

「ちんあなごの歌」を聴くことができます↓

ちんあなごを見事にキャラクター化してました。

そして壁一面にこんなに!!!

その他、ドクターフィッシュを体験!

「なるほど魚っちんぐ」とは一つのテーマについて講義?してくれてシールや塗り絵をもらえます。
「イルカ」と「エイ」を聞きました。

イルカ&アシカのショーは室内。前から2列目で濡れる恐怖に怯えながら見ました。

息子の大好きなカピバラも!!

ペンギンのお食事タイムでは、子どもの微妙な質問にも飼育員さんが丁寧に答えてくれて、感動しました。
夜は勝田駅前のビジネスホテルに一泊。
こんなトコに泊まるなんて・・・と思ってたら、この日は満室。
しかも、翌日の朝食には家族連れが何組も!!!
安く済ませようと思う家族が他にもたくさんいてちょっと安心。


翌日の4日は国営ひたち海浜公園へ。
着いたら既に臨時駐車場へ。でもスッカスカでした。


しか〜し!8時過ぎには着いてたはずなんですけど、レンタサイクルが行列。
我が家はギリギリでレンタルできましたが、数組遅ければ返却待ちになるとこでした。


自転車で広い園内をグルグルと。
でも一番の目的はこちら!!!

みはらしの丘の「ネモフィラ」です。大好きなブルー♪近くで見るとこんな感じ。

秋のコスモスやコキアも見事ですが、ネモフィラは初めて見て感動〜!
空との切れ目がわかりません。

チューリップもお見事でした!

園内周遊の乗り物に乗ったら子どもたちが爆睡。それにしてもものすごい人人人でした。
帰る頃には駐車場から出る車でなかなか出られず、一時間は駐車場で待機。
車内では私のスマホからYouTubeで「ちんあなごの歌」を何度も聞いては大合唱の子どもたちでした。


5日は実家で甥っ子と一緒にお泊り。まさしく「こどもの日」でした。
6日は実家近くの植物園へ行き、バラ園を散策。

じっとしていられないBoys↓
右上は私の卒業した中学校。来るたびに当時を思い出します・・・。


G・W後半は毎日出かけて楽し過ぎて疲れました。
実家へ行っている間にパパがPCを新しくし、いまだにWindows8に手をつけてません。
何とかがんばってExcelもWordも2003から2013に追いつかなきゃ!!!

2013G.W前半

27、28日の土日は玲菜の習い事が普通にあったので、その間息子がパパとお友達のお誘いで行って来たのはこちら↓

お友達のパパさんのお仕事のイベントでした。
ハイブリッドカーを工作。
平坦な道はソーラーパネル電池、坂道は電池で走ります。
土日はお姉ちゃんの用事ばかりだったので、息子にとってはちょうど良かったです♪


29日は昨年同様、キッザニア東京へ!
ホントは卒園後、春休みに行く予定でしたが息子だけ連れて行くわけにもいかず、結局この時期に。
7:30前には豊洲に着いたのに「124番」でした。3桁の番号なんて初めて。
とはいえ、もうハイチュウとかはやらなくていいので、焦らずゆっくり。


息子...ボトリング工場→運転免許試験場→レンタカー→発明工房→食品開発センター→科学研究所→ピザショップ。
玲菜...動物病院(入院管理)→病院(腹腔鏡手術)→新聞社→食品開発センター→ハンバーガーショップ→ミルクハウス→マジックスタジオ(テーブルマジック)。
2人共ジョブスケジュールカードが全部埋まりました♪息子は4回目にして初!!


ボトリング工場はコカコーラをペットボトルにつめる作業。
いい匂いにやられたのか?ママにあげる!と言っていたのに、出て来て開口一番「味見していい?」
と、いうわけですんなりコーラが飲めるようになってしまいました。


動物大好きな玲菜は獣医さんではなく、動物看護士さん。
これが一番楽しかったらしい。

次に行った病院での腹腔鏡手術は「麻酔」をしました。神妙な面持ち。

一方息子。
発明工房では自分で選択した飛行機模型を作って飛ばすというもの。
主翼と尾翼を自分で選択。さらに部品?を動かして調節して3回飛ばしました。
2回目はかなりまっすぐ、遠くまで飛んで取りに行く、の図↓

ピザショップでのピザ作り体験も初めてだったので、新鮮で楽しかった模様。
しかも美味しかった〜♪

何よりうけたのが「ピザーラお届け〜!」と私に向かって箱を差し出したこと。
こうやって渡すように指示があったらしいです。

玲菜が最後に選んだテーブルマジック。まず練習した後、保護者に披露します。
でも、しかけを知ってしまった玲菜はおかしくてしかたない様子。終始笑っちゃってました。
しかもこの日はEA。思わず声出して参加してしまいました♪

リピートしたものもいくつかありましたが、息子が行った科学研究所(ヤクルトの研究所)では、過去二回「腸炎ビブリオ菌」。
今回は「サルモネラ菌」でした。いいんだか悪いんだか・・・。


今回は前回のリベンジで運転免許を取得できた息子。
身長110センチ以上ないとダメなんですが、前回は怪しいから計られたと思ったら、今回も計られた・・・。
でもクリア〜♪しかも取得後すぐにレンタカーの運転できてご満悦♪


親の方も4回目となると要領を掴んできました。
でも、今回は保護者が子ども1人に対して夫婦で来ていたり、祖父母もいたり・・・椅子もなかなか空かなくて結構きつかったです。
帰宅後はぐったり。


朝、車で送ってくれたパパは豊洲から房総一周ドライブへ。
途中でなでしこの花束を買って来てくれました。

放医研一般公開

21日、冷たい雨の中、放射線医学総合研究所の一般公開へ行って来ました。
寒いし雨だしどうしようかと思いましたが、玲菜の強い希望により決行。


子ども向けのクイズ(パパが答えを誘導している、と指摘されたけど)やスタンプラリーもあって、なかなか楽しめました。


重粒子線がん治療装置の公開はすごかった。
新治療研究棟はまだ新しくて綺麗でした↓

難しいことはわかりませんが、ただ言えることは、ここの機械を開発した人、ここで研究している人はすごいと思うけど、ここで治療は受けたくないな・・・てこと。
婦人科もありましたが、照射は一日100人だそうです。


研修棟では子ども科学実験教室をやってました。
放医研のOBのおじいちゃんたちが先生です。


「でんぷんはどこにある?」↓

「葉っぱの秘密、表と裏で同じだろうか」↓

色んなグッズをいただいて、楽しかった♪


この二週間、色々なことがありすぎて、強烈にあっと言う間でした。
PTA総会で24年度の仕事を終え、25年度のスタートを切りました。
総会で承認されたので、もう一年、本部役員でがんばりまっす。


そして今日から家庭訪問で1時下校。
子どもたちがゾロゾロ入って来たかと思えば、急にいなくなっての繰り返し。


そんな中、息子の担任の先生が子どもたちに連れられて登場。
まずは一言「個性的ですね〜」と。


なんでも、「好きなモノの絵を描こう」と言ったら、息子は「お財布とお金」を描いたらしいです。
「お札が無くて良かったです。」と先生。
いえ、そういう問題ではなく、もう、顔から火が出る思いでした。
どうしてよりによって「お金」なの???


あとは「お友達を作るのが上手で早いです」と。
息子の周りからどんどん仲良くなっている、とのこと。
やっぱり息子に人間関係の心配は無用だな、とつくづく。


明日は娘の担任の先生がいらっしゃる〜!!!
今からドキドキ。3年生、何を言われることやら・・・。

3日経過報告

入学式後の3日間は11時20分下校。
この3日間はPTAで「安全サポート」と言って、保護者はできるだけ通学路に出ることを推奨しています。


というわけで、朝も帰りも車通りのある十字路まで出ていました。
ところが、2日目にして「帰り、待ってなくていいよ」と言われ、3日目の今朝は「もうママいらない!」と…。


下校時、友達と隠れて待っていたところ、1、3、4組の先生方が歩いて来たので、ご挨拶。
「ペラ男なので、慣れて来たらすごくしゃべると思います」と伝えたら「質問はすごく受けてます」とのこと。
あ〜既にペラ男発揮です!!!


しかも、先生と話している姿を見つけると「逃っげろ〜!」と猛ダッシュ。マンションのお掃除のおばちゃんにも「あらあら」と大笑いされる始末。


そうそう、初日の問題児君は騒動を起こしたのは初日だけで、今のところ落ち着いている模様。


木曜日にPTAの仕事で学校へ行った際、教頭先生が息子のクラスの教室にいました。
お互い知った仲?なので、声を掛けておきました。
こういう時、役員やってて良かったとつくづく…。


昨日は午前中のほんの少しの時間、友達宅で謝恩会の余興踊り隊の
ビデオを見せてもらってダビング。
意外とみんなちゃんと踊れてて「波」が綺麗に仕上がっていて感動!!


今週は午後は玲菜のお友達が来たり息子のお友達が来たり、ひっきりなし。何だか落ち着かない一週間でした。


来週からいよいよ問題の給食開始です。
絶対に食べ終わらないだろうな〜。


朝ごはんをほとんど食べられずに登校した日もありましたが、一応遅刻せず、玲菜たちと一緒に登校できてます。


今月は玲菜にお願いして、根気良く一緒に登校してもらう予定です。息子が走ると後ろからもれなく追いかける姉、頼もしい限りです。

入学式

8日、息子にとって春休み最後の日は入学記念の写真撮影へ。
玲菜の時と同じ写真館へ行きました。


9日、いよいよ入学式。
実家の母に留守番を頼んでいたので、8時過ぎに到着。
スーツ姿を、すぐに帰ってしまうじっちゃんにお披露目。
実家で咲いていたクンシランの花束をいただき、びっくり。


この日、在校生は8時50分下校。
正門で写真を撮ろうと並んでいたトコに玲菜登場。
一緒に写真を撮ったりしていると、次々に玲菜のお友達が登場し、息子はいいようにいじられてました。


クラス発表が貼り出されていたので、行くと「3組」でした。
教室に入ると色々なお手伝いの先生がいらして、声を掛けてくれた若〜い先生がまさか担任だったとは・・・。


体育館での式は玲菜の時同様、吹奏楽部の演奏で入退場。
ホントに立派でした。
呼名の返事はいまいち声が小さかった息子ですが・・・まぁ、よしとしましょう。


担任は新任の講師の先生。おそらく、来年度で本採用でしょう。
ものすご〜く若くて、ものすご〜くキレイな女の先生です。


保護者向けの説明も、緊張が読み取れて、こっちがドキドキ。
ま、若さに期待しましょう。


帰りにお友達と幼稚園へ寄って、満開の八重桜と記念写真撮影。
ランドセル背負ってるのにこの有様↓

帰宅後、留守番をしていたグランマと玲菜が昼食をセッティング。
お赤飯と唐揚げとサラダです。
ジュースも買って来てくれて、みんなで乾杯しました。


パパの帰宅後、若い先生だったと報告すると「運のいい奴だなぁ」と。
幼稚園でも年少さんの時の先生が若い先生だったし・・・と。
運がいい、て、おっさんの感覚です。


さて、今日は初日でした。
朝、パパと2人でさんざん起こしたトコ、眠くてグズグズ。
でも、急に目覚め、ちゃんと朝ごはんを食べて7時半に玲菜と共に登校しました。


とりあえず一安心したところで、家事を一気に終わらせてJRの駅へ息子のsuicaを作りに行ったり、銀行→ミスド→100円ショップ→ニトリ→ドラッグストアへ行き、自転車でフルに動きました。


息子は今週、11時20分下校。
帰ってくる頃に近くの十字路で待機。
仲良しのお友達と仲良く帰ってきました。


帰宅後にペラ男の息子は今日の出来事をすべて報告。
その中で、保険代わりになるワッペンをクラスの子に引っ張られてちぎられてしまった、と。
見ると安全ピンが外れてボロボロ。
息子いわく、名札を引っ張られて取られた子もいるそうで。


午後イチで担任の先生から電話があり、一生懸命謝ってました。
新任の上に、初日がこんなんで災難です。
励ましの言葉を掛けました。


息子いわく「○○くん(その子)からは逃げることにしたから〜!」と。
はい、そうしてください。


玲菜の時には無かった体験。
色んな子がいるな〜。小学校は様々な人種がいますからね。もまれてください!!

こども定期演奏会

4日に無事、小学校のPTA会計監査が終了しました。
子どもたちを連れての仕事は落ち着きませんが、仲間が見ていてくれました。


5日は始業式でした。
お昼持参で玲菜のお友達が遊びに来たので、息子ももれなく一緒に大騒ぎ。」


夕方は息子が幼稚園入園前まで通っていた幼児教室の小1コースへ復学。
以前のお友達も先生も一緒なので、親子で安心。


6日は子ども達とサントリーホールへ。
玲菜が一年生の時に行った「こども定期演奏会」です。


息子も晴れて小学生になったので、年間シートを購入しました。
今回は2階席をチョイス。


何と言っても大友さんが退場される際にちらっと見上げる場所です!!!
今回は最後に目が合ったような気が・・・♪素敵過ぎた〜!!!


今年で12年目を迎える演奏会、大友さんは今年が最後だそうで、残念。
今シーズンは「オーケストラの楽器たち」がテーマ。


今回は「弦楽器の調べ」でした。
ハープが真下に!!!チューニングの時点から目が釘付けの私でした。
あ〜弾きたいよ〜!!!


玲菜は慣れたもので、途中ノリノリで見聞きしてました。
息子は自分が打楽器を鼓笛で経験したこともあり、パーカッション系に興味津々。
「スネアの音がする!!」とか、反応してました。


最後の「ロミオとジュリエット」の幻想序曲はシンバルが入って激しくて、終わった途端「すごいね!!!」と息子。
20分近い大曲だったこともあり「指揮者の人、1人でずっとじゃ疲れちゃうね」と言ってました。
確かに、終わると大友さんが感無量状態で、手を胸に当ててしばらく立ち尽くしてました。
私も感動しました。


前半はお腹が空いて暴れた息子でしたが、休憩でちょっと食べたら復活。
後半は静かで安心しました。


帰りに浜松町のポケモンセンターへ。
欲しいモノを買えて2人ともご満悦。
抽選くじをしに行ったら、釣りゲームをやっていて、まんまとはめられました。


あそこまで行ったなら、ホンとは有楽町下車してもう少し回りたかったけど、ガマンガマン。
子ども達が通常運行になったら行くぞ〜っ!!!